TOYOTA LAND CRUISER80 トヨタ ランドクルーザー80 車検整備 オイル漏れ修理 エアコン効かない修理
- TOYOTA
- 2024.07.30
いつもメンテナンスありがとうございます
今回は車検でのご入庫とエアコンが効かないとのご用命頂きました
各部点検して参りますとエンジンオイル漏れが見られますので修理必要です
オイルパンパッキンとレベルセンサーからの漏れです
オイルレベルセンサーは取り外し交換させて頂きました
オイルパンのパッキンは液体パッキンです
ディストリビューターのOリングからもオイル漏れしておりますので交換です
1番トップ出してからディストリビューター取り外します
Oリングのゴムはかなり硬化しておりシールの機能は衰えております
清掃しまして弾力のある新品Oリング取付します
ハウジング部もキレイに清掃してからの取付です
デスキャップとローターの状態も良くないので同時に交換させて頂きました
消耗品でスパークプラグも交換させて頂きました
もちろんスロットルボデーも清掃致します
T端子短絡しまして点火時期調整して参ります
エアコン効かない症状はエアミックスサーボモーターが動いておりません
当然ウォーターバルブ切り替えのワイヤーも動いておらずHOT側で固定されております
エアミックスサーボモーターに直接電源入れますとHOT&COOL両方動いており問題ない様です(+-反転)
更に点検進めて参りますとサーボモーターのコントロールアンプが有る様ですね
各部の入力・出力電圧点検しますとHOT側は電圧出力しますがCOOL側は出力しません
問題のサーボアンプです
内部基盤・ハンダの状態をチェックします
部品は生産廃止で新品部品は無い様です
この場合の修理は… 中古部品か? 現物修理か?
中古品は年数も経っており同じ状態になってる可能性がございますので
修理が出来るのであれば出来る限り現物修理の選択です
いつもお世話になっております修理業者さんでトランジスターとコンデンサー等の交換で完治致しました。
最終試運転しましてエンジンオイル漏れの無い事を確認しまして
エアコンも良く効いており温度コントロールもきちんと作動しております
部品が生産廃止となれば修理は難しくなります
中古部品も上手く使いながら
現物修理出来るのであればそれも一つの選択肢として
どうにか修理出来る方法を考え快適ドライブのお手伝いさせて頂きます!
ご入庫ありがとうございました
またのご来店スタッフ一同心よりお待ちしております
- CATEGORYスタッフブログ
- スタッフブログ一覧
- ABARTH
- ALFA ROMEO
- AUDI
- BMW
- CATERHAM
- CHRYSLER
- CITROEN
- DATSUN
- DODGE
- FIAT
- FORD
- HONDA
- JAGUAR
- JEEP
- LAND ROVER
- LEXUS
- LOTUS
- MCC
- MERCEDES BENZ
- MINI
- NISSAN
- PEUGEOT
- PORSCHE
- RENAULT
- SAAB
- SUZUKI
- TOYOTA
- VOLKSWAGEN
- VOLVO
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |