DATSUN FAIRLADY SR311 ダットサン フェアレディ SR311 エンジン掛けると異音
- DATSUN
- 2023.10.30
エンジン掛けると異音がするので見て欲しいとの事でご入庫頂きました

確認していきますとアイドリング時に結構な大きい音で
ピヨピヨと小鳥の鳴いてる様な音がキャブレター付近で出ております
キャブレターインシュレーター付近にブレーキークリーナー吹きかけますと回転数が変化します
恐らくインテークマニホールドのガスケットの密着不良でエアの吸い込みが有り異音が出てると思われます

キャブレターとインシュレーター取り外しますとやはりガスケット密着しておません
異音の原因はガスケットで間違いない様です。汎用ガスケットで自作された物?の様な感じでした
オーナー様にご報告し同時にキャブレターオーバーホールのご依頼も頂きまして作業していきます

エンジンU20でSOLEX44 3型です
オーバーホールガスケットキット注文しまして分解清掃してきます





ジェットブロックのハウジング8の字のOリング切れておりました

良く見るとはハウジング割れております

部品は入手出来ず仕方なくそのまま再使用となりました
8の字のOリング交換し組付け

スロットルリンクのボール受けも割れております
社外品の物に交換しシャフトをフルタップに加工して長さ調整できる様にさせて頂きました

チョークワイヤーは取外しリターンスプリング取付用ステーも制作させて頂きました

インシュレーターは状態は良かったので再使用しガスケットは純正品で交換しました
まだメーカーに在庫有るみたいです




バキュームゲージ取付し同調とりましてパイロットスクリューでアイドリングの燃調しまして試運転

試運転しますとアクセル1/3開けた所で谷が有りますのでジェット交換して調整していきます

8年程前にエンジンオーバーホールしオーバーサイズ90mmピストン入れておりますので
燃料が全体的に薄い様ですので各ジェット番手上げて行きます
メインジェット #145→#165→#180→#190
エアジェット #160→#200→#210
パイロットジェット #52.5→#55→#57.5
ポンプジェット #40→#45
各パターン試してみた結果





試運転繰り返し最終セッティングは下記番手が調子良い様です
メインジェット #180
エアジェット #210
パイロットジェット #55
ポンプジェット #45
谷も消え吹け上がりも良くプラグの焼け具合も確認しCO・HCの値もそれなりになりました


オーナー様のお話しでは、1967年(昭和42年)3月~10月までの短い期間だけ制作された希少車
SR311ローウィンドは販売台数525台みたいです
その後米国規制対応のハイウィンドウのSR311となった様です
オーナー様にも走行して頂きまして「バッチリや」とお話し頂きました
ご入庫ありがとうございました
またのご来店心よりお待ちしております
- CATEGORYスタッフブログ
- スタッフブログ一覧
- ABARTH
- ALFA ROMEO
- AUDI
- BMW
- CATERHAM
- CHRYSLER
- CITROEN
- DAIHATSU
- DATSUN
- DODGE
- FIAT
- FORD
- HONDA
- JAGUAR
- JEEP
- LAND ROVER
- LEXUS
- LOTUS
- MAZDA
- MCC
- MERCEDES BENZ
- MINI
- MITSUBISHI
- NISSAN
- PEUGEOT
- PORSCHE
- RENAULT
- SAAB
- SMART
- SUBARU
- SUZUKI
- TOYOTA
- VOLKSWAGEN
- VOLVO
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |